丹波ヒノキのバレルサウナを設置♪

 
 
皆さんこんにちは
 
紅葉の季節ですね♪
いつも綾部に行く時は川西まで高速で移動し、川西からは下道で173号線を北上しています。
その道中の景色が綺麗で癒されています♪
皆さんは紅葉狩りに行かれましたか?
是非、京丹波や綾部、美山などへ紅葉狩りに行かれたらどうでしょう?
 
さて、今回は綾部にある体験型比較サウナ施設に待望の「丹波ヒノキで造ったバレルサウナ」を設置した事のお話などしたいと思います。
今年8月に輸入バレルサウナ(サーモパイン)を設置し、遅れる事2カ月後に設置出来ました。

 
 

 

制作の段階で隙間が出ないように何度か組んでいますが、組む度に多少変わってきますので造った職人が何度も微調整しながら仕上げていきます。
気に入らない箇所は、カンナやノミで削ったりしながら完璧に造っていきます。
 

 

 

 
どうでしょう?
丹波ヒノキの節無し無垢材は綺麗でしょう?
匂いも清涼感があり、森の中にいるような落ち着いた香りがします♪
ヒノキに含まれる成分は、空気を清浄にする働きがあるといわれ、心を落ち着け、ストレスを和らげると言われています。
是非、これからサウナ購入をお考えのお客様は、綾部にある体験型比較サウナ施設 「綾部 くぬぎの里 base」で御体感下さいませ♪
 
 
 

 
 

 
 
この丹波ヒノキサウナは、オプションの半窓仕様にしています。
2100mm用の耐熱強化ガラスで、熱漏れを防ぐために耐熱ゴムパッキンを半窓枠に入れています。
 

意外と半窓に耐熱ゴムパッキンを入れているメーカーは少ないと思います。
こういう細かい事をキチンと処理しているサウナメーカーを選んで買って下さいね。
 

弊社では入口ドアにも熱漏れ処理をしています。
この処理をすると熱漏れだけではなく、ドアの開け閉めによる振動で強化ガラスの割れも防げます。
(万が一割れた場合でも、強化ガラスは破片が粉状になるため、怪我をする危険性が少なく安全です。)
輸入サウナには、こういう細かい処理をしていません。
こういう細かい処理が日本クオリティだと思います。
 
 

 
 
弊社の施工は、サウナ作成者が組み立てますので、板の反りや癖を理解し隙間のない熱漏れしないサウナが出来上がります♪
何より綺麗で安全、長持ちし、お客様が満足できるサウナをご提供する事が私達の使命と思っています。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
電話